年間かなりの釣行回数でヒラメをゲットしている牧野洋竿氏助言のもと製作した活きイワシを泳がせて釣るヒラメ仕掛です。通常は親針をイワシの口やエラを通し、孫針を尻ビレ部に浅く刺しますが、ブルーアングラーのヒラメ仕掛は孫針を魚に刺さないのが大きな特徴です。イワシの口がエラに親針のみ装着して泳がせます。孫針はフリーになっており、潮の流れによりイワシに同調して流れています。ヒラメが海底から俊敏な動きで吸い込みながらイワシを襲った瞬間、孫針も吸い込んでいます。これにより従来よりヒラメのゲット率が大きく上がります。また、親針しか刺さないので餌をつける時間が短縮され、イワシの元気も持続するので、ヒラメに対するアピール効果も高く釣果につながります。この釣法をいかすため、針は軽いチヌ針を採用しています。
平根用は根が点在する砂地や床根周りなど比較的根掛かりしにくい場所で効果を発揮します。オモリが海底スレスレのイメージで待ちます。時々オモリを海底に付けて棚を確認します。