徹底攻略 おかっぱりアジング Step Up Ajing!

徹底攻略 おかっぱりアジング特集

大衆魚の王様とも言うべき、みんな大好きアジ!ファミリーフィッシングの対象魚として有名なので、簡単に釣れそうな気がしてアジングを始めてみたものの・・見た目とは裏腹にゲーム性が高く、コツを掴むまでが難しいアジング。これからアジングを始めたい人、始めたけどなかなか釣果が伸びない人、途中で投げ出しちゃった人必読!サンスイきってのアジング名手、渋谷店スタッフ林が徹底解説します!

マアジ

スズキ目アジ科に分類される魚で重要な食用魚のひとつ。食卓ではおなじみで、釣りの対象魚としての知名度も高い。漁獲されるのは30cm程度までのものが多いが、体長60cmを超える個体も存在する。食性は肉食で、動物プランクトン、甲殻類、多毛類、イカや小魚等を吸い込んで捕食する。夜に集魚灯や常夜灯に集まる習性があるので、夜釣りの対象になっている。白身魚と赤身魚の中間の身質で、青魚の一種とされており、刺身、焼き、揚げ、干しなど調理方法が幅広い。房総半島の「なめろう」などの郷土料理が各地に存在する。

アジング

基本的に1.5g以下の軽量小型のジグヘッドに、2インチ未満のワームを使ってアジを狙います。メバルやカサゴといったロックフィッシュと似たようなタックルを使用しますが、魚の習性がまったく違うので、まずはアジのみにターゲットを絞って考えたほうが良いでしょう。回遊性の高いターゲットで、アジのいるポイントを見つけることの難しさや、その日のヒットパターン、レンジを探ることなど、非常にゲーム性の高い魚です。口が柔らかいとして有名で、鬼アワセや強引なファイトでアジの口が千切れてフックアウト・・というのも特徴的で、他の釣りではあまりないようなドラグのセッティングが独特です。

アジングの基本はポイント選び!

「アジ釣り」のイメージといえば、カゴのコマセ(撒き餌)で魚を寄せて、サビキ仕掛けで釣るというのが多いかもしれません。アジングではコマセを使って魚を集めることができないので、アジが寄っている場所をいかに見つけるかが鍵になります。

もちろん数を釣るとなればワームのサイズやカラー、ジグヘッド等のローテーションが必要になりますが、まずはポイントの選び方です。

メバルやカサゴといった根魚とは違い、回遊性の高いターゲットです。
主に漁港での釣りになると思いますが、その中で潮通しが良く、さらにアジを留まらせる常夜灯があればポイントになります。漁港の堤防先端、堤防の外側が一番好ましい常夜灯の位置です。そして海底に根があれば完璧です。

その条件でアジがヒットしないのであれば、アジが居ないと判断して同じ場所で粘るよりも、ポイントを見切りランガンしてアジを自分から見つけに行く事が最もアジにいち早く出会える方法だと思います。

アジングポイント解説図

ナイトゲーム主体のアジング。常夜灯に集まる習性を最大限に引き出すために、月明かりが少ない日が良いです。月が明るすぎると常夜灯の効果が薄れ、アジの群れが散ってしまいます。さらには潮が動きすぎると軽量のジグヘッドではレンジをキープしにくいので、潮のゆるやかな日が良いでしょう。

ラインの特徴を良く知る。

アジングにおける、アジからの魚信はとても繊細で小さいものです。
タックルも軽量小型なので、タックルバランスにズレがあると、この小さな反応を捉えることが難しくなります。ロッドの感度も重要ですが、まずはラインの特徴を知ることが大事です。

アジングで使われるラインは、主にエステル系ライン、PEライン、フロロカーボンラインの3種類。それぞれ糸の比重が違う為、その状況に合ったライン選びが重要になります。

FULUORO CARBON フロロカーボンライン

初心者の方にはまず扱いやすいフロロカーボンラインをオススメします。
フロロカーボンは3種の中でも一番比重が重く、風の影響が少なく、水にも馴染み易いのでアタリが取りやすくなります。慣れてくればエステル系ラインをオススメします。
推奨:2LB

バリバス/アジングマスター フロロカーボン 2LB.
VARIVAS/AJING MASTER FLUORO
バリバス/アジングマスター フロロカーボン 2LB.
View
シーガー/R18フロロリミテッド
SEAGUAR/R18 FLUORO LIMITED 2LB.
シーガー/R18フロロリミテッド 2LB.
View

POLYESTER エステル系ライン

エステル系ラインは3種の中で中間の比重を持ち、フロロカーボンよりも伸びが少なく感度が非常に高い糸です。デメリットとしては伸びが少ない為、合わせ切れやキャスト切れが起こりやすく、リーダーを結ぶ事が必要になります。
推奨:0.3号

バリバス/アジングマスター
VARIVAS/AJING MASTER #0.3
バリバス/アジングマスター 0.3号
View
YGKヨツアミ/チェルムアンバーコードSG 0.3号
YGK YOZU-AMI/CHERUM AMBERCORD SG #0.3
YGKヨツアミ/チェルムアンバーコードSG 0.3号
View
ティクト/ジョーカー
TICT/JORKER #0.3
ティクト/ジョーカー 0.3号
View
バリバス/アジングマスター
VARIVAS/AJING MASTER #0.3
バリバス/アジングマスター 0.3号
View

POLYETHILENE PEライン

最後にPEですが、最も比重が軽いラインなので風に影響されやすく水馴染みは良くありません。
しかし、強度は3種の中でも一番強いので、キャロライナリグやジグ、プラグ類等を扱う際には欠かせない糸になります。風がなく表層を引いてくる際にも有効な糸になります。
推奨:0.2〜0.3号

ラパラ/ラピズムX 0.3号
RAPALA/
RAPIZM-X
ラパラ/ラピズムX 0.3号
View
ラパラ/ラピノヴァ-X
RAPALA/
RAPINOVA-X
ラパラ/ラピノヴァ-X
View
バリバス/アジングマスターダブルクロスPE ビビッド 0.3号
VARIVAS/AJING MASTER DUBBLECROSS PE VIVID #0.3
バリバス/アジングマスターダブルクロスPE ビビッド 0.3号
View

習性から考えるジグヘッド&ワーム

アジは動物性プランクトンや小魚を吸い込んで捕食します。なので「アジが吸い込めるウェイト」を考える必要があります。遠投したいから、とジグヘッドのウェイトを重くしたら途端にアタリが無くなった・・ということはありませんか?アジングで使うジグヘッドの最大は1.5gくらいになります。つまり1.5gを超える重さだとアジがジグヘッドを吸い込めなくなるのです。

渋谷店武田

軽いジグヘッドはキャストが難しいので、初心者は1gぐらいから始めてみてください。
慣れてきたら1g以下、0.6gくらいにしてみると良いでしょう。
フックの形状も状況に応じて、タダ巻きならストレートゲイプ、フォールならオープンゲイプというように使い分けてみてください。

カルティヴァ/アジ弾丸
CULTIVA/
AJIDAMA
カルティヴァ/アジ弾丸

サイズを選択する

ティクト/アジスタ
TICT/AJING STANDARD
ティクト/アジスタ

サイズを選択する

ワームはフォーミュラー系のガルプやエコギアアクア等のワームを最初はオススメしますが、他の魚に食いちぎられたりなど針もちが悪いのとカラーラインナップが少ないので、慣れてきたら通常のワームをオススメします。

ワームの形状は主にピンテールとパドルテール系に分かれますがフォーリングスピードが異なる為、その日の状況に合わせたワームが必要になります。
カラーによって反応がかなり変わりますのでワームのカラーは多めに揃えておいた方が良いです。
最初はまずクリア・クリアシルバーラメ・赤ラメ・ピンク・チャートの5色を揃えましょう。

エコギア/活アジストレート
ECO GEAR/KATSU AJI STRAIGHT
エコギア/活アジストレート

カラーを選択する

バークレイ/ガルプ!ベビーサーディン2”
BERKLEY/GULP! BABY SARDINE 2”
バークレイ/ガルプ!ベビーサーディン2”

カラーを選択する

エコギア/アジ職人 アジマスト 1.6”
ECO GEAR/AJI SHOKUNIN AJI MUST 1.6”
エコギア/アジ職人 アジマスト 1.6”

カラーを選択する

バークレー/バブルサーディン2”
BERKLEY/BUBBLE SARDINE 2”
バークレー/バブルサーディン2”

カラーを選択する

ティクト/ギョピン”
TICT/GYOPIN
ティクト/ギョピン

カラーを選択する

ティクト/ブリリアント2”
TICT/BRILLIANT 2”
ティクト/ブリリアント2”

カラーを選択する

レインズ/アジアダー
RAINS/AJIADDER
レインズ/アジアダー

カラーを選択する

ロッド&リールの選び方

アジングロッドと言えば比較的固めのロッドが多いのですが、これから始めようとしている方や、ライトSWゲームに慣れていない方は柔らかめのロッドを最初に選んだほうが、軽量ジグヘッドをキャストし易いです。徐々になれてきたら、感度重視の掛け調子のロッドにしていくと良いと思います。

軽量なアジングロッドに合わせるリールなので、なるべく軽いモデルを揃えたいところ。基本的にライトSWゲームは細いラインを使用するので、なるべくドラグ性能の高いものが良いでしょう。

リップルフィッシャー/リアルクレセント611JH/TZ
RIPPLE FISHER/REAL CRESENT611JH/TZ
リップルフィッシャー/リアルクレセント611JH/TZ
リップルフィッシャー/リアルクレセント611JH/TZ
YAMAGA BLANKS/BLUE CURRENT TZ JH SPECIAL 65/TZ
ヤマガブランクス/ブルーカレントTZ JHスペシャル 65/TZ
ヤマガブランクス/ブルーカレントII 68II
YAMAGA BLANKS/BLUE CURRENT II 68II
ヤマガブランクス/ブルーカレントII 68II
ティクト/スラムアルティメットチューン61ONE lgd
TICT/SRAM ULTIMET TUNED UTR-61-ONE LGD
ティクト/スラムアルティメットチューン61ONE lgd
エバーグリーン/ソルティーセンセーション PSSS-610S リンバーティップ
EVER GREEN/SALTY SENSATION PSSS-610S LIMBER TIP
エバーグリーン/ソルティセンセーション PSSS-610S リンバーティップ
シマノ/ソアレBB Ajing S604
SHIMANO/SOARE BB AJING S604 ULS
シマノ/ソアレBB Ajing S604
シマノ/ステラ1000PGS
SHIMANO/STELLA 1000PGS
シマノ/ステラ1000PGS
View
シマノ/ツインパワーC2000S
SHIMANO/TWIN POWER C2000S
シマノ/ツインパワーC2000S
View
シマノ/レアニウムCI4+ C2000S
SHIMANO/RARENIUM CI4+ C2000S
シマノ/レアニウム CI4+ C2000S
View
シマノ/ストラディック1000S
SHIMANO/STRADIC 1000S
シマノ/ストラディック1000S
View

その他、お役立ちグッズ 

タイミングによってはデイゲームで数釣りが出来る場合がありますが、基本はナイトゲーム主体の釣りなので、自分の足元の安全を確保する為にヘッドライトや、滑りにくい靴、そしてライフジャケットは用意してください。

アジの側線上には全体に亘って稜鱗やぜいごと呼ばれる棘状の鱗があり、素手でアジを掴むとこの部分が手に刺さり危険なので、できるだけワニグチなどを使って魚を掴んでください。

釣ったアジはできるだけ美味しくいただきたいもの。手早く締めるためのグッズを携帯しておくと便利です。

第一精工/ガーグリップ ダークアース
DAIICHISEIKO/
GAR GRIP
第一精工/ガーグリップ ダークアース
View
ティクト/アジ〆ピックEVA
TICT/AJI JIME PIC EVA
ティクト/アジ〆ピックEVA
View
ゼクサス/ZX 260 ミリタリーカモ
ZEXUS/ZX 260MC
ゼクサス/ZX 260 ミリタリーカモ

COMMING SOON!

ゼクサス/ZX 260 ミリタリーカモ
ZEXUS/ZX 260MC
ゼクサス/ZX 260 ミリタリーカモ

COMMING SOON!

先ず食べて美味しい。そして夢中にさせるゲーム性の高さ。そんな魅力いっぱいのアジング、アジ自体居る場所を見つけてしまえば釣ること自体は難しくない魚です。これから始めたいと思っている方も、一度トライしたものの諦めてしまった人も、ちゃんとコツを掴めば一気に釣果が伸びると思うので、ポイントをしっかり押さえてチャレンジしてみてください!

もっと詳しくアジングについて知りたい・覚えたい方は是非渋谷サンスイPart 1までお越しください!

渋谷店 林

SHOP 渋谷サンスイPart 1 1Fソルトコーナー
住所 Address
〒150-0002 東京都 渋谷区 渋谷 3-16-2
3-16-2 Shibuya Shibuya-ku Tokyo Japan 150-0002
Salt E-mail
shibuya.salt@sansui1902.jp
Fly E-mail
shibuya.fly@sansui1902.jp