フライマンによる北海道テンカラ釣行記 北海道 釧路市 阿寒川

フライマンが、あえて「テンカラ」で阿寒川のネイティブレインボーを狙う、その理由とは?

RED SNIPER II と 阿寒川

阿寒湖を水源とし、釧路市内を流れる阿寒川は道内三位を誇る流域面積を持つ二級河川。
6月と言えば当然ベストシーズンで、小型のメイフライやカディスのスーパーハッチ、スピナーフォー ルも多く見られ、フライフィッシングで言う所の「マッチザハッチの釣り」が簡単に成立する素晴ら しい季節です。実際、多くのフライフィッシャーも訪れ、川はとても賑わっています。

こんな状況下で、本来フライマンである私は敢えて「テンカラ」で狙うのですが、これにはちゃんと した理由があるんです。 先程も触れましたが、ドライフライだけでもある程度楽しめる素晴らしい季節なのですが、実際にはあまり上に出てこない、狡猾な大物が居るのも事実なんですよね。
特にC&R(キャッチアンドリリース)区間に設定されている上流域の構造で言うと、カーブの外側が倒木などで複雑にカバーされている様な場所。このカーブの流芯に倒木などの障害物があれば、簡単に大物は身を隠せるようになります。大量の餌も自然と流れてくるので危険を冒してまで上に出る必要が無くなる訳ですね。こんな場所は必ずと言って良いほど超大物も潜んでいます。

フライフィッシングであれば、ヘビーウェイトニンフのアウトリガーやルースニングで狙う事は可能ですが、実際、オーバーハングした枝や水中の障害物がひしめき合う複雑な構造であれば意外と狙うのが難しいですよね? 実はこんな難所でも仕掛けがシンプル故にトラブルが少ない「テンカラ」は簡単に釣りが成立する。 しかも出れば間違いなく大物だから、掛けた後の対策もきちんと頭に描けていないと、いとも簡単に魚にやられちゃう。 当然の事ながら、テンカラにはリールがないわけで、限られた距離でフッキングからランディングまでを終えなくてはならない。言い換えると「掛けたら確実に獲れる竿」が必要になるわけです。

軽く繊細なレベルラインをしっかりキャストしてくれるシャープな穂先、かつ40cmUPのレインボーの疾走を止められる強靭でしなやかなバットを併せもつテンカラロッド。
REDSNIPER II はそんな僕の無理難題にいとも簡単に答えてくれました。
3.6mのレングスは阿寒川上流域なら、ほぼベストサイズ。4m超えの本流テンカラロッドも大場所では重宝しますが、より狭い場所を攻めるには程良い長さなんです。仕舞寸法が短いのも大変便利ですね。
これからもきっと私の「良き相棒」となってくれる事でしょう。

ROD : SANSUI RED SNIPER II
LINE : RS-P 4
TIPPET : VARIVAS MASTER SPEC FLUORO 3X
FLY : RS002 WOOLY BUGGER #8

SANSUI RED SNIPER II

3.6m
View
SANSUI RED SNIPPER II

SANSUI RS-P

RS-P 4
View

VARIVAS SUPER TIPPET MASTER SPEC FULUORO

3X
View

SANSUI ORIGINAL FLY RS010

RS010 オリーブ#8
View