
夏休みにブラックバス釣り!! 最高に楽しい思い出を作りましょう♪
こんにちわ!! サンスイKATOです♪
始まりましたね!!
『☀夏休み☀』
今年の夏はどこへ行きますかねー♪
さて・・・河口湖、ブラックバスの放流が入りましたyo!!
今回は夏休みスペシャル
(勝手にw)
という事で放流場所だけではなく、
河口湖のプロトーナメントで活躍するサンスイKATOプロ
自分で言う(笑)
のおすすめルアーや攻略法なども少しだけ詳しくご紹介ww
まず、今回(7/31)にブラックバスが放流されたのは4カ所。
1カ所目!!
「河口湖と言えば!!」というくらいメジャーポイントな
『ロイヤルワンド』
すぐ近くに無料の町営駐車場や公衆トイレ(大池公園)、
遊漁券・遊漁税券を購入できる自動販売機が設置されているので
安心してエントリーできます♪
※河口湖で釣りをするにはライセンスの購入が必須です‼︎
ワンド内は岸釣り専用エリアとなっているので
ボートアングラーは入らないように要注意。
ワンドの真ん中に良いウィードが生えてるので多くのバスとストックします。
早朝や夕方はペンシルベイトやポッパー、トップウォーターでウィードの上の水面
日が高くなるにつれてスピナーベイトで
ウィードの上面を擦る様に巻けば
ウィードの中からバスが元気よく飛び出してきますよ♪
次は
『産屋ヶ崎』
ここはアングラーが立てるスペースが狭いので
「移動ついでに寄ってみて、入れれば釣りをする」
くらいの心持ちで覗いてみると良いと思います♪
とは言え、河口湖最大級のストラクチャー
「河口湖大橋」
の橋脚はモンスタークラスのバスが付く事もしばしば・・・
「橋脚を擦る様にビッグベイト」
一発大物狙いも期待できる面白いエリアですw
ハイ、お次は・・・
『KBH・湖月前エリア』
写真中央のKBH(レンタルボート)から右(東)へ伸びる流入河川までのストレッチ
ここは全体的に遠浅なこのエリアの中では比較的岸にブレイクラインが寄っていて
魚(バス)の通り道になり易いポイント♪
岸寄りに周囲よりも背丈のあるウィードが生える事もあって
バスをストックしやすく、岸釣りもしやすい優良エリア。
河口湖定番の西風の吹き始め、沖から岸に向かって
風が正面からあたる時がチャンスタイム!!
ウィードを感じ取るスピナーベイトやジャークベイトがお勧め♪
※ボート屋さんの敷地内での釣りは絶対にやめましょうね!!
はい! 最後の4箇所目!!
『小海公園』
ハードボトム・ブレイク・ウィード・湖流
この時期のバスにとって好条件の揃ったゴージャスエリア♪
河口湖最西奥の西湖の放水路からの放水が無い今年、
西風が吹くとまず初めに風のあたる湖岸となるのがこのエリア。
画像で見るとおりに水中にも岬が入るので
岬の先端に立って沖に向かって遠投すると
丁度良いブレイクにルアーが届きます♪
ボトムには大岩や小規模のウィードパッチが点在するので
其々がバスにとっては好ストラクチャー。
スピナーベイトやフットボールでジグ&ダディのセッティングもお勧め♪
ここも不意にモンスターバスが出現するエリア♪
風が吹いたらボトムをしっかりキープするのが攻略のキモ㊙
・
と、今回の放流エリアを中心に
各場所の釣り方やおすすめルアーを紹介しました♪
岸から釣るにもボートで釣りをするにも
いっぱい楽しく釣れる今のこのタイミング。
当店のお客様にはたっぷり楽しんでいただきたいので
『本当のキモ』はここではお伝えいたしません!!
店頭でKATOにコッソリ聞いていただければ
コッソリお伝え致します(笑)
ご来店お待ちしております。